隙の無い監視 コメントを残す 人間様が部屋にいるので金網に貼り付いて監視→人間様が部屋から出て行った→今のうちにご飯もぐもぐ→人間様が戻ってきちゃった!→即座に金網に貼り付いて監視再開 別にそんな慌てて監視に来なくていいから。
合わせ技がんばる コメントを残す 数年にわたり、他の鳥に対する人間様の反応を観察し続けた長門が、ついに編み出した自己アピールの決定版。 「さかさになっておよって鳴いたら絶対かまってくれるはず」 ものすごく分かりやすく他人の真似をしてきた。 動画を取り損ねたのがつくづく悔やまれる。
絶対ここにいるはず コメントを残す パムのケージを掃除してたら、パムと遊びたい長門が頑張って降りてきた。 長門も意外と良く伸びるので、ちょっと離したぐらいでは簡単に突破されてしまう。 でも残念ながら、パムはこっちにいるんだな。 この後も長門は一生懸命無人のケージを覗いていたのだが、すぐ近くにいるのに気づかないものなのだろうか?
やばいインコ 2件の返信 ブロッサム、通称ちびころに対する長門の変態ぶりが半端ない。 隣のカゴで水浴びするブロッサム、通称ちびころをかぶりつきで凝視している長門。 目つきがやばい。 しかも、ブロッサム、通称ちびころがぱさぱさふるふるするのに合わせて自分も翼をぱたつかせている。 もしかして一緒に浴びているつもりなのか……。 一体何を考えてこんな変態的行為に及んでいるのか全く見当もつかない。 ホオミドリって同族間でもこんななの?
求めるのは愛 コメントを残す 自分の抜けた尾羽でまた頭を掻いている。 気持ち良さそう。 人間様が掻くと時々掻き方が気に入らないと怒り出すのだが、羽で掻いている時はそんなことはなくていつまでもうっとりしている。 これだけ上手に掻けているのだから、自分でやるほうが好きな所を掻けていいと思うのだが、それでも、人間様と目が合うと羽を捨てて金網にとびついてきては、掻いてくれと催促する。 もしかすると長門的には、人間様に掻いてもらうことが自分が愛されてる証に感じられてるのかもしれない。
若さの特権 コメントを残す 長門がお気に入りのフェレットダンベルと格闘遊びをしている。 近くに行くとやめて寄ってきてしまうので遠くからこっそりズームで隠し撮りをしている。 そのせいで手前の金網にピントが合ってしまった。 わざと不安定な格好でダンベルの上に乗ってはもろともに転がり、ぎゅーぎゅー文句を言いながら囓ったり蹴り蹴りしたり。 そういえばブロッサム、通称ちびころも若い頃はしょっちゅうキャットボール相手に同じような格闘遊びをしていたけど、年を取ってきてからぴたりとやらなくなった。 これってやっぱり若くてエネルギーが有り余っているからできる遊びなのかな。