ピリカ」カテゴリーアーカイブ

鳥のいる会議

 人間様にかまって欲しくて様子を伺うピリカ。


 いっちょまえに自分の要求をアピールしてくる。

 4月から始まった在宅勤務も早4ヶ月を過ぎようとしている。
 この間、ずっと鳥と同じ部屋で仕事をしているのだが、どうも最近の鳥ども、特にピリカは、人間様が常に同じ部屋にいるのが当然だという考えに至ってしまったらしい。
 テレビ会議のために別室に移動すると、数分もしないうちに戻ってきてと雄叫びを上げて呼び始めるので、人間様は常にヒメウズラの呼び鳴きをバックグラウンドに発言する羽目になっている。
(ヘッドフォンマイクのノイズキャンセル機能では、鳥の声はキャンセルできない)
 会議が終わる度に、ちょっと叱ろうと思いながら部屋に戻るのだが、人間様の顔を見るなり安心したようにチッチッチッチと甘えた声で迎えてくるピリカを見ると、結局何も言えないままケースの外に出して遊んでやったりしてしまう。

実は裂けている

 インコに比べるとちっちゃくて細いピリカのくちばし。
 でも実は、皆さんが思っているよりヒメウズラの口は大きいのだ。


 インコはくちばしの大きさ=口の大きさだが、ヒメウズラの場合、実は顔の一部のここまでが口。
 雄叫びの時とか、ここからぱかっと開くのだ。

 ……ちょっと恐い。

頭上のネット

 最近、大ジャンプでケージの外に飛び出さなくなったと思ったら、今度はかぶせてあるネットを引っ張って隙間を開けることを思いついたらしい。
 気が向くと伸び上がってはちょいちょい引っ張っている。
 まあそのほうが大人しくていいけど。


 でもそれだと成功したら自分の上にかぶさってくるよ。


 カメラで撮られているのに気づいた。

 一応、いろいろ考えてはいるんだね。

もしかしておいしいもの?

 病院で生まれて初めてミルワームを食べさせてもらったピリカは、以来、ちょっと長くて細いものを気にするようになった。


 残念ながらそれは輪ゴムです。

 ウズラにとってのミルワームは、インコにとってのヒマワリのようなもので、ものすごく嗜好性が高いのだが、栄養が偏るので与えるのはおやつ程度とされている。
 我が家では単に高いしめんどくさいのでやっていないだけだが、確かに、1~2回食べただけでこんな風に探すようになってしまうぐらいだから、注意したほうがいいなとは思う。

夏だし砂浴び

 暑いので砂浴びの回数が増えたピリカ。


 おかげで砂の消費が激しい。

 浴びてから数十分は全身砂だらけの状態が続くので、ケージの外で遊ばせるタイミングを見計らわないと、ピリカの歩き回る先が全部ざらざらになる。
 水浴びでそこら中濡らされるのも厄介と言えば厄介だが、こちらは乾けばなくなるので、砂の方がたちが悪い。

粉砕、おやつシード

 人間様の足とピリカ。


 この後くっついてきた。

 普段ペレットを与えられているピリカは、外に出た時に床に落ちている他の鳥のシードを拾って食べるのを楽しみにしている。
 この時、食べ方を見ていると、殻付きの粒を殻ごと丸飲みしている。
 似たようなとがったくちばしの文鳥はちゃんと殻をむいて食べるので、くちばしの構造上の問題ではなく、習性の問題らしい。
 最初のうちは、そんな殻ごと食べて消化は大丈夫なのだろうかと心配したが、フンには全く殻の痕跡は見当たらないので、そのうあたりで徹底的に粉砕されていると思われる。
 まあ、ウズラとかニワトリとか、このへんの連中のそのう強力そうだもんね。
 市販してるニワトリの砂肝すごいし。

あのねちょっと寒い

 冬はヒーターを2つもいれてもらってぬくぬくと過ごしているピリカには、ここ数日の寒さがことさらこたえるらしい。


 くつろぐ時はひらべったくなってうずくまるピリカが、羽毛をふくらませてまんまる。
 この写真ではたまたまぺったり座っているが、他の時は床にお腹をつけないよう、丁度足が羽毛で覆えるぐらいの中腰でごまかしている。

 まあエサは良く食べるし、明日から気温があがるそうなので、もうちょっと様子を見ようか。

嫌いな隣人

 サーラルのケージを隣に置いてから、ピリカのくつろぎ場所が変わった。


 サーラルのケージからできる限り離れた場所に座っている。

 サーラルの方もピリカを見ると全身をふくらませて最大級の威嚇をするし、やっぱりヒメウズラは他の鳥とは相容れないのか……。

ピリカ発毛

 ピリカの後頭部ハゲが治ってる!


 羽を立てるとまだちょっと隙間があるけど、普通にしてるとほぼ元通り。

 いきなり何がどうなって治ったんだろうと考えてみたのだが、思い当たるのは先日踏んでからジャンプしてのケースからの脱走を試みなくなったことぐらい。
 ……やっぱり、ジャンプでネットに頭をぶつけてハゲていたのか……。

お仕事待ってる

 しまった、日にちの間隔が麻痺して3日も空けてしまった。

 ピリカをケージの外に放しながら在宅勤務。
 ひとりで遊んでいるので放置していたら、段々つまらなくなってきたらしくて足にくっついて甘えてきた。


 この土踏まずのカーブ感がいいらしい。


 眠くなってきた。
 寝るなら入れるよ。

 世の中、猫がPCの上やそばにいる在宅勤務は多いだろうが、ヒメウズラが足にくっついている在宅勤務はそうあるまい。