楽な乗り方

 肩に乗ったビビを手に乗せようとしても来ないので、強引にすくい上げたらこんな格好で乗ってきた。

 どう見ても横着している。
 というか鳥としてこの格好に疑問を持っていないのだろうか?

 くつろいでないで頼むからちゃんと乗ってよ。
 しばらく相手をしていたが、そのうちめんどくさくなったのでこのままカゴに入れてしまった。

猫供養

 実家に帰ったら、猫が奉られていた。

 骨壺は楽天で袋つき3000円だったとか。楽天奥が深すぎる。
 お彼岸で仏壇にお経をあげに来たお坊さんが、これを見つけてついでにこっちにも読経していってくれたらしい。なんだか至れり尽くせりに供養されている。
 猫は火葬できるからいいよね。
 鳥だと多分骨が残らない。

 そして鳥の友好のかけらもないこの表情。

通院終了


 金田パース(違)。
 パムの病院通いが今日で終了。
 止まり木に止まれない以外は完全に普通だし、体重も往年の35グラムに比べれば若干落ちたが32グラムで安定しているので、悪化したらまた改めて診てもらうということになった。
 まあとりあえず大事に至らず(いや大事だけど)に終わって良かった。

身の程知らず


 くらまは長門を下に見ているので、たまたま自分のカゴにとまろうものなら遠慮なくケンカを売りに行く。

 とはいえ所詮マメルリハでしかないので、長門が本気で噛んだらひとたまりもないのは言うまでもない。
 こらー! やめなさい!

 しょうがないので長門を追い払った。
 お前は悪くないんだけどね、ごめんね。

排除結界

 くらまにちょっかいを出したいのだが、人間様が構えるカメラが怖くて近づけないいずも。

 遠巻きにして見てるだけなので、くらまも人間様の手の上で安心。
 これは良いいずもよけだな。
 でもどうしても何か仕掛けたいらいしく、そのうち飛び立ってはくらまの上空を何度も通過していくという手段に出始めた。
 下手な爆撃機かお前は。

ここおちつく


 ビビと外で遊んでやっていたら、何を思ったのか急にとことこと部屋着の間に入り込んでいってそのまま動かなくなった。
 どしたの?
 特に何かに驚いたということではなさそうだが。
 フリースでもこもこしてるから気持ちよかったんだろうか?

さかさで暮らす鳥たち

 トリプルさかさ。

 カメラを向けたらやめてしまったが、この姿勢のままくらまは居眠り、パムは羽繕い、チャンドラは餌を食べていた。
 いつも思うんだけど、こういう事を苦もなくやってのけるマメルリハは、自然の中では一体どうやって暮らしているんだろうか?
 海上自衛隊パンフレット集に『いずも』を追加しました。

陸の桜

 今週は陸自の朝霞駐屯地でお花見。
 前日の強風で散っているかと思ったら、かなり大丈夫だった。

 りっくんランドの展示車両たちも桜をバックに。

 10式戦車も桜をバックに。

 無人ヘリも桜がバックに。
 これ追加されてたの知らなかった。

 花見は去年同様、駐屯地の中の通称「琵琶湖」のほとりだったんだけ(隊員と家族や関係者限定)ど、とにかく寒くてとてもじゃないが花を愛でるどころじゃない。
 でも子供は元気で、道路に積もるぐらい舞い散った花びらを集めておおはしゃぎしていた。

じっと見つめる

 五十鈴はしょっちゅう人間様をガン見している。

 じーっ。
 ケージの中からはくちばしを突き出さんばかりに見つめているし、外に出たら出たで背伸びしてまで見つめてくる。
 何を要求しているのか分からないし、そもそも恥ずかしいのでやめてほしい。

普通くらま

 普段あやしげなポーズばかり写されているくらまだが、普通にしていればちゃんと普通のマメルリハに見えるのだ。

 でもなぜかいつも羽毛がボサボサなんだよね。
 ちゃんと霧吹きで水浴びもさせてるんだけど。