自分のカゴの上に乗ってきたビビを一生懸命くらまが威嚇し続けているが、逆にビビはくらまの荒ぶり加減を面白がってしまっている様子。



ビビ、くらまがすごく頭悪そうに見えるから、ちょっとは反応してやりなよ。
オモチャに優先するもの
走るくらま
生活の工夫

……パムちん。
お前、足が悪いんじゃなかったの?
どうやら、床で悪い方の足を使うと転げてしまうので、じゃあ天井からぶら下がってやってみたらいいじゃないと思ったらしい。
この格好で頭をわしづかみにしてうっとりしたりしている。
まあ同じく足腰の悪いくらまも同じようにぶら下がって羽繕いしたりしているので、インコ的には理にかなった方法なんだろうが、どうも何かが違っているようで釈然としない。
パムは実はマメ4兄弟の中でもいちばん頭がいいので、もしかするとくらまのぶら下がりを見ていてまねしていたりするのかもしれない。

そして、体重が落ちないようちょっと甘やかした食生活を遅らせたら、調子に乗って食べやすい剝きエン麦と粟穂しか食べなくなってしまったので、粟穂を買いだめした。
僕のほうが偉い
任期満了なので朝霞行ってきた
4年間やっていたオピニオンリーダーの任期が終了するので、朝霞駐屯地に行ってきた。
総監からご苦労様の感謝状と盾をもらったり、一緒にごはんを食べたりするのだ。

とりあえずりっくんランドで遊ぶ。
下から見たAH-1。
細っ!

平日の昼間なのでほとんど人がいない。でもまるっきりいない訳ではなくて、駐屯地に用事があったついでに寄った人とか、わざわざ学校帰りに来た中学生とかがぽつりぽつり見てる。
あとここ、なぜか近所の老人ホームだかデイケアだかの散歩コースになってるらしくって、10人ばかりのおばあちゃんとおじいちゃんが介護士さんに付き添われながらベンチに座ってくつろいでいた。
腰の曲がったおばあちゃんたちが、楽しそうに試着用の迷彩服を羽織ったりヘルメットかぶったり、展示してある背嚢を背負ってみたりしてる姿ってすごくシュール。

土産に会社に買っていったら微妙に困惑された萌え自衛隊。
まあ無理もない。普通の人は何かと思うよね……。













