禁断の興奮

 老婆の入浴を夢中で覗く若い男の図。

 ただの変態。

 いつも思うんだけど、どうしてインコって自分がやりたくてやった水浴びなのに、終わった後でみじめったらしい顔するんだろう?

一応2対1

 2羽の文鳥に翻弄されるくらま。

 最初は五十鈴にケンカを売っていたのだが……。

 途中でいずもからも挑発されてそっちも相手にし始める。
 強気なのは結構だが、2羽の連携プレーに振り回されているだけにしか見えない。

 あ、仲間割れした。
 見ていると、いずもは明らかにくらまをからかっているだけなのだが、五十鈴が割と本気でケンカしているのが、経験の差という感じで面白い。

ひとりでそとあそび

 いつもいずもと一緒に外で遊んでいる五十鈴。
 手乗りの鳥も、人間ではなく同じ鳥と行動を一緒にしていると、次第に人間から離れて行ってしまうという。
 幸いいずものほうは、性格なのかひとりで遊んもらっていた時期が長かったからなのか、たとえ五十鈴がいようと人間様が1番なのだが、五十鈴に最近人間様よりいずもを優先するような傾向が出てきたので、単独で遊ぶ時間を増やす事にした。

 チャンドラのカゴにとまってご満悦な五十鈴。
 でもカゴの中で自分も出たいと騒ぐいずもがちょっと気になる。

 不意に羽を逆立てたので何をするのかと思ったら……。

 ……身震いだった。

 そして下にはなにもかもあきらめた感じでちんまり座るチャンドラ。 

カメラ練習中

 とりあえずP340で鳥どもを撮る練習をしているのだが、どうもうまくない。
 もともとコンデジは素早く動くものに的確にピントを合わせるのが難しいのだが、P340は特にピントのふらつきがひどい気がする。

 ビビ。

 チャンドラ。

 くらま。

がっかりカメラ

 NIKONのCoolpix P340を買った。
 S120とほぼ同じスペックで発売が新しく、しかも若干安かったのでこちらにしたのだが、失敗した感が否めない。



 写真はキヤノンより色が浅くて平面的な気がするが、多分蛍光灯の下できちんと調節をせずに撮っているせいもあると思う。
 ただオートフォーカスが遅い。これが結構いらっとくる。あと、まさかのバッテリーチャージャーが別売り。別途買うとamazonでも3000円するので、なんのことはない、バッテリーチャージャー分安くなっていただけというオチ。
 早くも別のに買い直したくなっているのだが、まあとりあえずはしばらく使ってみよう……。

S100ご臨終

 鳥撮影用のキヤノンS100が壊れた。
 電源を入れると「レンズエラーです」と液晶に表示されて自動的に電源が切れるという、全自動引きこもり機みたいな挙動をするようになった。
 まあこのカメラももう3年以上使っているし、毎日のように鳥を撮り続けていた上に、炎天下の総火演とか真冬の羽田滑走路を眺めるクルーズとか、結構過酷な場所を連れ回していたので、良く頑張ったと思う。
 次世代機のS120は実家の父親が持っているので別のカメラを買おうかと考えているのだが、軽くてそこそこ満足できる性能となると、やっぱりS120ぐらいしか候補がない。
 サイバーショットRX100とかパワーショットG7Xとか、いいんだけどやっぱり重い。
 というか明日から写真どうしよう。しょうがないからPen miniをとりあえず使うかな。

 というわけでS100の壊れる直前の最後の写真。
 ヒナ換羽で肩に赤い地肌が見えちゃっている五十鈴。
 五十鈴は最近、ひとりで小さくぴょんぴょん跳ねながらぐじゅぐじゅ、ぷちゅぷちゅつぶやいている。
 これはぐぜりという、オスのヒナのさえずりの練習。ということで五十鈴はオスに確定。
 メスだったら同居はもちろん、外に出すのも絶対いずもと一緒にはできないところだったので、良かった。

小さく遊ぶ

 おとなしいビビのおとなしい遊び。

 翼をちょっと広げて「ちゅぴ!」と言うのははしゃいでいる印。
 あんまりそうは見えないが、楽しくてしょうがないらしい。

 でも最後はやっぱりパムをおびやかしに行った。

接近をはかる

 五十鈴のカゴに行こうと何度も試みるいずもだが、防寒用のビニールに阻まれて果たせない。

 とりあえず一生懸命なのは見ていて分かるが、無理だというのがどうしても理解できないあたりがやっぱり鳥。

 でも一緒に遊びたいわけじゃなくて、カゴの中の五十鈴を外から眺めてどや顔をしたいだけっぽい。

長門のスマホ遊び

 世の中には猫を遊ばせるためのスマホアプリというものがある。
 画面の中を小動物や点などがちょろちょろ動いて猫の好奇心と狩猟本能を刺激するというものだが、猫と同じぐらい(あるいはそれ以上)に好奇心の強いインコに使えるかどうか試してみた。

 画面も多少気にはするが、むしろスマホの縁をかじりたがってしょうがない。
 ある意味まがい物にごまかされないあたり、猫より頭はいいかもしれない。

 この後もスマホが気になって仕方ない模様。