心霊写真撮れました

 後ろの白いインコにご注目ください。

 身体は普通なのに頭の部分だけが透けて、後ろの鳥カゴやカーテンの色が見えているんです……。
 ……いい加減、D7000のシャッター音にびくっとするのやめてくれないかな……。
 もう何度も撮ってるんだし……。

帰ってきたぎっくしっぽだけど

 ぎっくちゃん、やっとしっぽがはえてきたねえ。
 でもなんでそんなにぼろぼろなの?

 しかもなんか微妙に変なポーズ。
 寒くて水浴びしないからだろうか?
 サザナミインコは他のインコに比べて羽の油分がちょっと強いような気がするし。
 でも他の所は普通だしなあ。

邪魔目線

 ぎっくちゃんが散々もぐり遊びを楽しんで去っていった布に、今度はブロッサム、通称ちびころが何やらもそもそ頭をつっこんでいる。

 別に何もないんだけど。
 いっちょまえに、他人が遊んでいた所は自分も気になるらしい。

 ……なにその迷惑そうなチラ見。

破壊祭り

 バードテントの次はオモチャを破壊した長門。

 まあ、こっちはテントと違って1年半ぐらいもったからいいんだけど……。

 どうやればこんな風に割りも曲げもせずにきれいにはずしてしまえるのか分からない。
 しかも、はめ直そうと思ってもはまらないし。

 そんなわけで、わざわざ沖縄から持って帰ってきたオモチャが復活。
 物を捨てられない飼い主で良かったね。

ちっちゃい粟穂

 長門のバードテントを買った時にミニ粟穂のサンプルをもらったので、チャンドラにやってみた。

 大きさ的にはこんな感じ。
 なぜチャンドラにしたかというと、ビビは外に出る度にヒマワリをたらふく食べてるし、パムは恐がって食べなそうだったから。
 ちなみに、ブロッサム、通称ちびころにもやったのだが、見向きもせずに放り出していた。
 最初の2日程は遠くから威嚇するか、敵視してどつきまわすばかりだったチャンドラだが、どうやらどついているうちに口の中に入ったか何かでおいしいと気付いたらしい。
 それからは入れてやると、数時間もたたないうちに食べつくしてしまう。

 プロトケラトプスみたいな顔になって食べている。

 羽が気持ち悪い感じに乱れていても、食べるほうが優先。
 ……しょうがないな。買ってやるか。

おうちまた壊れちゃった

 ……まあ、そろそろだとは思ってたからね。
 ちゃんと新しいのも用意してあるよ。

 せめて本体を壊してくれるならまだあきらめもつくのだが、いつも本体には触らず上の紐を食いちぎるだけなので、もったいない感倍増。
 というか、後ろで被害者面してるのはなぜなんだ。

のぞき趣味

 ビビちゃん、何やってんの!

 中でパムちんが怒ってるじゃないか。
 とうとうビビは長門以外の鳥のカゴも覗きにいくようになった。
 やってることといえばただ覗いているだけではあるのだが、なにしろ突然飛びついていくもんだから、中の住人からの評判は非常に悪い。
 もうちょっと空気読む鳥だと思ってたんだが、ビビは。

インコは見ていた

 食事の支度を始めたら、外に出る時間でもおやつをあげるタイミングでもないのに、ブロッサム、通称ちびころがそわそわカタコト騒ぎ始めた。
 一体なんで騒いでいるのかと思ったら、どうやらこれを買い物袋から出すのを見ていたらしい。

 玉葱、人参、ジャガイモ、残り物のベーコンと一緒に煮てスープにする予定だった。

 しょうがないので少しあげた。
 しかし良く分かってるねー。