尻あぶり

 尻をヒーターにくっつけて暖を取るピリカ。


 低温火傷しないでよ。

 そういえば子供の頃、ストーブの前に立って背中をや尻を暖めていると「尻あぶりをするんじゃない」と祖母に怒られたけど、これ全国共通のしつけなんだろうか?

あのねかまって

 文鳥どもが出ているのがうらやましくてしょうがないので一生懸命かわいい声で出してアピールする長門。


 ぴ、ぴ、ぴ、と一定間隔で聞こえてくるのが長門の声。


 文鳥の後で出してあげるから、もうちょっと我慢しなさい。
 

毎年恒例音楽まつり地方版を見てきた

 毎年恒例、陸自の「東部方面音楽まつり」に行ってきた。


 プログラム。
 一番微妙だったのがラストの「新世界より」だったのはここだけの話。
 第4楽章聞いてて寝そうになるという生まれて初めての経験をした。

 フーテンの寅さんのものまねが得意な隊員が幕間にやってた寅さんコントが数年ぶりに復活。姿を見なくなったのは定年退職したのかと思っていたら、どうやら異動していただけだったらしい。
 今年は音楽隊員や自衛太鼓の面々、裏方の隊員まで一緒になってDA PUMPをキレッキレに踊りまくっていた。自衛官芸風広すぎる。
 ほんとこの寅さんコントが面白いので1度でいいから写真に撮りたいのだが、撮影禁止なんだよね……。

年を取る

 寝ようとしたら人間様に声をかけられ写真を撮られたのでちょっと不機嫌なチャンドラ。


「…………」

 今年で10歳になるチャンドラは、ここ最近ちょっと老け込んできた。
 やってることは変わらないのだが、羽毛がなんとなくぽそぽそした感じになり始め、翼も若い時みたいにびしっと閉じずになんとなくだらしがない感じになっている。
 マメルリハの寿命はまだ良く分かっておらず、10年から15年、たまに20年とか書いてあるサイトも見かけるが、獣医さんによれば、見ている限りでは10年前後ということ。大きさから見ても、大体そのあたりが妥当なのではないかと思う。
 まあ最期まで普通に生きてくれれば、それでいいよ。

お兄ちゃんは上の空

 チャンドラとひすいが遊んでいる(のかぐるぐるドックファイトしながらののしりあっているのか実は良く分からないのだが)所にアッサムを投入してみた。


 カゴの中と外で大暴れしている2羽のお兄ちゃんを見てちょっと不安げなアッサム。
 大丈夫だよ、多分……。


 アッサムをカゴの上に降ろそうとしていたら、突然ひすいが手に乗ってきた。
 一瞬どつきあいになるかと思ったが、ひすいはどうやらチャンドラの行方を探しているだけのようで(左下の死角にいる)アッサムにはまるで無関心。
 なんだそれ。


 試しに手ごとチャンドラのいる場所に移動してみたら、ひすいはあっさりとアッサムに背を向けてチャンドラの方をのぞき込み始めた。
 なんだかちょっとむっとしているアッサム。


 そして、チャンドラのいる方へいる方へと移動するひすいがぱしぱし翼やしっぽを自分に当ててくるので、とうとう腹を立てたアッサム。

 まあケンカしないのはいいことだが、ひすいは少しはアッサムの相手してやりなよ。