青い月

 我慢しようと思ったんだけど、我慢できなかったんです。

 そんなわけで、現在我が家には3羽のマメルリハがいる。
 今回の色はブルーファローパイド。5月生まれのオス。
 パイドとは部分的に羽が白く色抜けするタイプのこと。
 で、どのへんがパイドかというと、頭の後ろのちょぴっとあるまだら部分がそうらしい。
 ビッダーズオークションで15、000円。鳥の通販なんてやったことがないので、一体どんな風に送ってくるんだろう思っていたら、こんなのに入ってやってきた。

 エサ、水完備のプラケース。
 これがさらに詰め物&空気穴の開いた段ボールに梱包されて、翌朝着の営業所止めにされてくる。
 名前はまた思いつきでチャンドラ(月)にした。
 ルビー色の眼と上品な淡い青とグレーの羽の大変なハンサムボーイだが、実は手乗りではなく荒鳥。
 でも好奇心が強い上にやんちゃ坊主で、よく遊ぶし、人間様を見ても逃げずにちっちゃく威嚇してくる。
 うーん、このまま慣れてくれるといいんだが。


 誰も掻いてくれないので、オモチャや止まり木に掻いてもらっています。

青い月」への4件のフィードバック

  1. A子

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
    書き込みはご無沙汰しておりますが
    毎日拝見させていただいております。
    また・・・・・増えたんですね!(笑)
    荒のやんちゃくれだそうですが
    写真を見た限りでは、ビビッてそうな気配もそれほど無いので
    多少時間は掛かるやもしれませんが馴染んでくれそうですね〜〜。
    先住と共にイイ味出してくれそうな予感!

    返信
  2. うにゃこ

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
    前のブログの”おまけ2”を見たとき、『あれ、ビビちゃん色薄くなった?』『フラッシュたいているから薄いのかな?』と思っていたところですが、謎が解けました。
    可愛いマメ様。こんなに可愛い鳥さんだったら、欲しくなっちゃいますね!

    返信
  3. 鳥子

    AGENT: KDDI-HI3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
    パムちゃんお迎えからさほど間をおかず……新たなマメルリハさんのお目見えですね(笑)でもハマってしまう気持ちもわかりますよう~。マメルリハって可愛らしいし、綺麗な色合いの子も多いですものね~。新鳥とのことですが、物怖じせず威嚇してくるくらいの子は人に慣れてくれる可能性残ってますよね。チャンドラ君が馴染んでくれること祈ってます。因みに我が家でもインコ類ではなくフィンチ類ですが、雛を一羽余所から頂きまして、現在手乗り教育中です;

    返信
  4. 深度測定長

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3 GTB5 (.NET CLR 3.5.30729)
    TO:鳥子さん
     そうなんですよー。マメは小さいから手間もかからないと思うと、ついつい……。
     チャンドラはビッダーズで見て一目で気に入ったんです。普通ブルーファローというともっとブルーグレーっぽいんですが、この子はパイドが入っているせいか頭からお腹にかけてアメリカンホワイトみたいなきれいな淡い青色で、顔もかわいくて。もう同じのには二度と巡り会えないかもっ、と思った瞬間、入札してました……。
     鳥子さんとこも1羽増えたんですね。お互い頑張りましょうね(笑)。
    TO:うにゃこさん
     おまけ2には誰かつっこんでくれるかなーと思ったら誰もつっこんでくれなくて、実はちょっと寂しかったのは秘密です(笑)。
     まだ4ヶ月なせいか、仕草も顔も子供っぽさが抜けていなくて、これで手乗りだったらもう溺愛してたと思います(笑)。
    TO:A子さん
     金網のそばにいる時にそっと指を出すと、何これという顔で見て噛んでみようとして、そこではっと気付いて逃げるということを繰り返してます(笑)。
     でも、チャンドラは近くのカゴのパムが気になってしょうがないみたいなんですけど、パムはチャンドラを無視してるんですよね。やっぱり人間のほうが近い手乗りとそうでない鳥の違いなのかな?

    返信

A子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です